「・・・・・・有川?」
「ん?知盛じゃねえか、どうした?」
「それはこちらのセリフだぜ・・・・?」

 夜の月が美しい海の上、揺れる小船で将臣は独り、佇んでいた。
 月は満月。
 望月の夜。
 真白に美しい、それは誰かを思わせた。

「月を見ていただけだ・・・・・・」
「ほう・・・・・?風流なことだな」
「ハハッ」

 将臣は短く笑った。
 明日は決戦になる。
 源氏と平氏。望美と俺の―――・・・・

「―――知盛、すまねえな・・・・・」
  
 将臣の押し殺された声に、知盛は答えず低く嗤った。
 そのまま将臣の隣に腰を下ろす。
 夜が明ければ終の別れ。
 二人は暫く、動かなかった。




束縛して、されて




雪の屋島で将臣君と抱き合った。
いるとは思わなくて、絶対いると思っていて。
どうしていつも、あの後姿だけが、目に鮮やか。
望美は涙をこらえるが、叶わなかった。

『お前も俺も、お互いだけに縛られるわけにはいかないだろ』

どうしてそんなことないと、返せなかったんだろう。
あのとき無理矢理ついていけば、ここで戦わずにすんだのだろうか?
そう思って、望美は月を見上げた。
同時にこみ上げたのは、哂い。

「そんなことできるはずないよ、ねえ・・・・・っ」

ここにきてはっきりと確信していた。
将臣を愛してる。
きっとずっと昔から。
愛してるのに。
愛していても、あなただけを選ぶことは出来ない。

「ふっ・・・・・うう、うー・・・・・」

泣き声を殺して泣き崩れる望美を誰も支えてはやれない。
将臣が還内府だったという衝撃はそれぞれの胸に色濃く、また戦の準備に追われているのだ。
源頼朝参戦。
これは大きく、様々な意味を持つ。
望美にさえ、明日の参戦を免除してやれないのが現状だった。
同じ月の下、密かな決意が、将臣と望美、二人の胸に去来していた。


――明日・・・・・・・・・を殺すしか、ない――


それしか二人に許されてはいなかった。




*********
 



「望美・・・・・・・」

翌朝である。
躊躇いがちに声をかけた朔に望美は晴れやかに笑い返した。

「おはよう、朔」

すべてを決めた顔、割り切った顔。
それでもどこか濁った目が切ない。

朔は少し哀しかったが、納得するしかないと言葉を飲み込んだ。
あとはただ祈るしかない。
望美の哀しい決意が、哀しい結果に結びつかないように。

(あなた・・・・・黒龍。どうか、望美を護って・・・・!)

この祈りがすべてを好転させるきっかけになるとは、今の朔はもちろん知らぬまま。
――壇ノ浦の決戦が始まった。





「ようやく来たか、源氏の神子・・・・・・」
「知盛・・・・・・っ」
「待ち焦がれた、ぜ・・・・?」
「将臣君はどこ!」

 知盛はおかしそうにククッと哂った。
 まだ「将臣君」・・・・か。

「奴ならいないぜ・・・・・?」
「いない?」
「ああ、この船には、・・・・・・な!」

 そう言って打ち込む知盛の剣を敦盛が止めた。
 望美と知盛がそれぞれ驚愕する。
 望美は積極的に力に出た敦盛に。
 知盛は鎖を解放した敦盛の怪力に。

「・・・・・・・神子、行ってくれ。将臣殿を・・・・助けてくれ・・・・・!」
「敦盛さん・・・・・?」
「将臣殿は・・・・・頼朝と清盛殿を討つ気だ・・・・っ」
「―――それは本当なの?!」

 知盛と鍔ぜり合いのまま、敦盛が叫ぶ。
 知盛は何も答えない。
 昨夜のうちに、将臣から敦盛は文をもらっていた。
 そこには将臣の策とその後の平家の行方の算段が書かれていた。
 最後にこう結ばれて。

『できることなら合流しろ。経正の下へ戻ってやれ』

 ずっと心配している、と、言われたことを思い出す。
 将臣は確かに源氏軍の敵将だ。
 けれど、好んで戦いに身を投じたわけではない。
 むしろずっと、平和に生きていける道を模索し続けて。
 ―――それが出来ないから。

「一人では無理だ・・・・だから神子っ・・・・・・!」
「俺には言わないのか・・・・・?」
「あなたには他に役割がある。・・・・・・そうでしょう」

 敦盛に知盛はにやり、と哂った。
 将臣も知盛も、お互い生きて再びまみえる気などない。
 将臣は頼朝を。そしてよしんば清盛を。
 知盛は八葉、できれば清盛を。
 討つ気で。

「戦いは終わらない・・・・戦おうとするものがいる限りな」
「なっ、・・・・・私たちは!」
「戦おうと、するだろう・・・・お前は?お前の望む、未来のために・・・・・」

 剣戟の響く最中、ゆったりと哂う知盛の声が頭に響く。
 望美は愕然とする。
 将臣の中の終戦の障害に、自分たちも数えられているのだ。
 確かに、将臣が還内府と知った今でも、望美は戦うことをやめようとしなかった。
 それどころか、将臣を、殺す気でいた。
 
 そんな自分にゾッとする。
 将臣はどこまでも平和を求めようとしていたのに。
 望美の思考のもやが綺麗に取れた。
 瞳が輝きを取り戻す。

「・・・・・・・弁慶さん、九郎さんの説得を頼めますか」
「・・・・・・僕は説得しなくていいんですか?」
「弁慶さんは戦が終わればいいんでしょう?」

 完全には振り向かず、弁慶と望美は視線を交わす。
 根負けしたのは弁慶だった。
 
「・・・・・覚えていたんですね」

 自分のことなんて眼中にないかと思っていたのに。
 初めて望美が弁慶に向き直った。

「覚えてます。誰の、どんな言葉だって」
「――――完敗です、ね」

 いつだってその眼差しに気圧される。逆らえない。
 真っ直ぐな瞳。
 前に進んでいこうとする力。
 
「ヒノエ君、謙君、お願い――力を貸して!」

 二人は待ってましたとばかりに微笑んだ。
 戦が終わるなら、二人に否やはない。
 まして源氏の圧勝で終わらない方がいい。
 望美の視界の端で、リズヴァーンが動いた。
 何か言おうとした望美に、リズヴァーンは微笑む。

「問題ない」

 相変わらず「何が問題ないのかは伏せられたままではあったが、望美はただ頷いた。
 リズヴァーンが消える。
 望美は敦盛とヒノエが牽制する知盛に真向かった。

「知盛、私たちにもう戦う意思はない。私は、清盛だけを討ちにいく。そこを退いて」
「ほう・・・・・、有川のいる、頼朝のところではなく・・・・?」

 望美はギリ、と唇をかみ締めた。
 助けに行けるなら行きたい。
 でもどう考えたって、清盛の方が近く、逃がしやすい。
 両方討つと決めたなら、向かうべきは清盛の方だった。

「・・・・・・離れたって、変わらないわ。思いは同じよ!」
「クッ・・・・・・ならば俺を倒していくんだな」
「あなたも行くの!」

 眼差しも鮮烈に言われた言葉に知盛はぎょっと動きを止める。
 その瞬間、望美は跳躍し、敦盛と知盛の隙間に入ると剣を喉元に突きつけた。
 刹那の剣捌きに時間が凍る。
 望美自身驚いたほどのスピードだった。
 躊躇いのなさが最高の速度をもたらしたのか。

「・・・・・・・・・・・・・いいだろう」

 知盛は意外なほどあっさりと頷いた。
 そして望美の手首を引いて、唇を掠めるように奪った。

「とっ・・・・・知盛!」
「クッ、褒美くらい先にいいだろう・・・・?」

 そして悠然と源氏本軍に歩き出した。
 ヒノエがまだ油断なく構えるが、それを意に介した様子もない。
 敦盛が背中に声をかけようとして、やめた。
 道は決まった――

「・・・・・・・みんな、行くよ!」

 清盛の元へ―――




********




「・・・・・・・珍しい顔が揃ったものだ」

 辿りついた御座船で、清盛は先ほどまでの焦燥を隠しつつ、皮肉げに哂った。
 裏切り者に、熊野別当、源氏将軍に、弁慶。
 そして―――

「そなたが、白龍の神子」
「あなたが、清盛?」
 
 望美は想像と違う清盛の姿に戸惑う。
 そして理解した。
 平家の没落。そして変容。
 それは。

「あなたも、怨霊なんだね・・・・・・・」
「そうとも。我はこうして甦った。そしてこれからは死ぬこともない」
「そうやって生きて、何がしたいの?」
「何が・・・・・?」

 清盛の眼が何故か揺れた。
 何が、したい?
 平家の再興、と答えようとして、清盛は愕然とする。
 再興、それは、没落を前提にするから。
 生きていた頃の記憶にはないもの。
 没落。
 平家は千年も栄えるはずだった、のに?
 
「・・・・・・・・・・こく、りゅう・・・・」
「朔?」
「黒龍、黒龍の逆鱗よ、あれっ・・・・あの人が持ってるの・・・・・・!」

 朔が信じられないものを見るように震える。
 あの人の形見にも似たもの。
 愛したあの人の名残。
 
「・・・・・・そなた、そうか、そなたが黒龍の神子か」

 忘我の状態だった清盛は朔の声で我を取り戻す。
 そう、千年栄えるために応龍に呪詛をかけた。
 破ったのは、弁慶。
 そのために自分は死に、そして甦った。
 黒龍の逆鱗によって、完全な怨霊として。

「ははは!そうか、思い出したぞ!」

 清盛は盛大に高笑いし、震える朔を手招いた。
 そうするのが当然のように高みから宣告する。

「我は黒龍の主・・・・・黒龍の神子よ、我に仕えよ」
「何ですって・・・・・どうして、何故あなたが・・・・・・」

 清盛が嘲笑う。弁慶がそっと顔を伏せた。
 
「何故か、教えてやろう――・・・・それは」

 清盛が何か言いかけたとき。
 空から、将臣が降ってきた。

「将臣君!?」
 
 ぎいん!
 耳を突く激しい音。
 朔は思わず息を呑む。しかし。
 逆鱗を正確に狙って振り下ろされた剛剣でも、黒龍の逆鱗は割れなかった。

「ちッ・・・・・」
「重盛!?」
「・・・・・・・重盛じゃねえよ」
 
 将臣は疲れた声音で訂正する。
 あちこち傷だらけで、望美に背を向けたままで。
 それでも胸が、―――熱くなる。

「・・・・・・・よう、望美」
「将臣君・・・・・どうして・・・・・」
「リズ先生が突然現れてさあ、加勢してくれて、オマケに知盛まで来ちまって」

 ・・・・・・間に合ったのだ。
 望美は涙ぐむ。胸に暖かい何かが湧き上がる。
 傍にいなくても、と思ったけれど。
 傍にいるだけで、やっぱり何かが違う。

「・・・・それで俺だけこっちに寄越してもらった。これで」

 望美は大きく目を見張る。
 それはもう1枚の、白龍の逆鱗。

「ありがとな、望美。やっぱ一人じゃ無理だったわ」
「そんな、違う、違うよ・・・・!」
「うん。分かってる。・・・・・・朔、暫く逆鱗の件は預けててくれ。いいか?」
「・・・・・・・・わ・・・分かった、わ・・・・・・」
「・・・・・サンキュ」

 朔の肩を弁慶がためらいがちに支えるのが見えた。
 朔はまだ衝撃から立ち直れていないのだろう。
 半ば自失状態で、それでも理性を優先させるあたりはさすがだと将臣は思う。
 
「重盛・・・・何故だ・・・・この父を屠ろうというのか?」
「・・・・・重盛じゃねえって言ってるだろ。清盛、俺はずっとあんたを止められなかった」

 清盛の目が、自分でないものを見ている。
 いつも辛くて、やりきれなかった。
 死んだ息子に似ていると、俺を受け入れてくれたのはあんただったのに。

「でも、俺が止めるべきだった。・・・・平家を再興しなくても、人は暮らせる。そのために、俺はあんたを斃す!」
「何故だ重盛ィィ!!」

 襲いかかる力は絶大だった。
 必死に応戦するも、物凄い力の奔流に最後の一手が打てない。
 渦巻く黒い力。
 白龍の対極に位置するもの。
 今こそ朔は確信する。
 あれは、黒龍。私の黒龍。あの人が、あんな人に縛られて。ずっと、・・・・ずっと?

「許せない・・・・!」
「朔殿?」
「望美、力を貸して、あの人を解放してあげてっ・・・・・!」
「朔!」

 ふらり、揺れた朔は弁慶から離れて望美に手を伸ばす。
 嵐と見紛う風の中、望美と朔が手をとった。
 その時。

「ぐあっ・・・・・・ぐ、ぐう・・・・何故だ、何故今更・・・・・!」

 突如として清盛が苦しみだした。
 風が少し緩む。

―――神子が・・・

 声が、した。
 白龍に少し似た、これは・・・・・

「黒龍!?」

―――神子の祈りが、聞こえたから、それから起きて、待っていた・・・・・

 これは、奇跡だろうか。
 将臣はこれを逃がさなかった。
 苦しむ清盛に突進する!

「やめ、やめよ重盛・・・・・っ」
「――さよならだ、清盛」

 黒龍の加護を失った体はたやすく将臣の大剣に貫かれた。
 何かの砕ける音がする。
 ・・・・・・・将臣?
 将臣は清盛が消える瞬間、久しぶりに自分の名を清盛が呼ぶ声を聞いたように思った。
 それがたとえ幻聴でも、・・・・・・嬉しかった。

 清盛の消滅から一瞬後、凄まじい閃光が辺りに満ちた。

「神子、今なら時空の扉が開く。さあ、手をとって」

 突然の白龍の声に望美は驚愕し、将臣に走り寄ると譲を大声で呼んだ。
 将臣は突然取られた手を払おうか躊躇った。まだ、見届けてない。
 しかし、一瞬の判断。
 譲が望美のもう片方の手につかまった瞬間、光はスパークした。




********




 ザーッ・・・・・と、雨の降る音が響いていた。
 3人は呆然としていた。
 見慣れたはずの懐かしい渡り廊下。
 座り込むように現れて。
 何故か涙が止まらなかった。
 帰って、きた・・・・・・・。
 将臣は腕の中の望美を確かめるように抱き締める。
 そっと譲に目配せすると、譲が苦笑して、ゆっくりと立ち去った。
 譲れない自分を実感してから、将臣はもう一度望美を抱き直す。

「望美・・・・・・ったく、無理矢理ひっぱりやがって・・・・」
「・・・・・・だって・・・・・・夢中で・・・・・」

 望美はまだ震えている。
 将臣は自分の髪に手をやり、苦笑した。
 元に戻っている・・・。
 あのとき、望美の手を振り払わなかった選択の代価だった。
 あの時空に、還内府はもういない。
 咄嗟に望美を選んだ、結果だった。
 まだ泣いている望美を仰向かせ、口づける。
 何度も何度も、涙が止まるまで口づけた。

「将、臣くん?」
「・・・・覚悟しろよ。もう遠慮しねえぞ。俺が、独占してやる・・・・」

 そしてまた口づける。
 望美の返答は待たない。
 望美だって、待たなかったから。

「ん、やっ・・・・待ってっ・・・・ン・・・・!」

 忘れていたけど、保健の先生は?先輩は?
 問いたいのに、問えない。
 キスが熱くて、心臓が早くて、このまま酔ってしまいそう。

「待たない。誰にも渡さない・・・・・!」
「ンン・・・・!は、待って!」

 ついに突き飛ばして望美は肩で呼吸する。
 キスを邪魔されて将臣は不満顔だ。

「なんだよ。鈴木か?略奪愛ケッコウだ。奪ってやる」
「えええ?!」
「噂を気にしてるのか?実はガセだガセ!」
「ええええええ???!」

 将臣は言うだけ言って、再び望美を引き寄せた。
 三度目のキスに、望美はもう抵抗できない。
 ガセってホントかなあ・・・・?
 疑問は頭に浮かんだけれど、束縛が嬉しくて、自分も束縛したくなる。
 好きな気持ちはもう隠せない。

 
 望美は暫くキスに溺れることに決めた。
 哀しみも傷も、すべては全部、後回し。

(鈴木君断わったの、言ってなかったなあ・・・・・・)

 でもそれも暫くは内緒。
 はじめての嫉妬を越えて、境界線にずっと躊躇って、ようやく手に入れた恋だから。
 いっぱい将臣君も困ってほしい。
 そしてもう、離さないで、ずっとずっと独占していて。



Fin.